桶谷式乳房マッサージ、べビーマッサージ遊び、卒乳断乳講座、アフターバースプラン、性教育講座など様々なサービスをご用意しています。是非お気軽にお問合せください。
Service
サービス内容
ホーム
>
サービス内容


初診
7,500
円
(税込)
再診:
5,500
円(税込)
※母乳外来最終施術日から2か月以上経過した場合、初診扱いになります。
※他の桶谷式相談室から来られる方、当助産院が初めての場合は初診扱いになります。
※土日祝日、時間外は割増になります。
※キャンセルは予約日時の24時間前までにお願いします。
※それ以降のキャンセルの場合はお電話でお願いします。
※港区在住の方は「産後母子デイサービス・乳房ケア事業」に利用登録すると、乳房ケアの利用ができます。詳細はみなと保健所ホームページをご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihoken/kodomo/boshi-nyuboucare.html
桶谷式母乳外来
痛くない桶谷式母乳マッサージで、母乳・混合育児のスタートから卒業までお手伝いさせていただきます。
母乳不足・母乳不足感(母乳が出ない、母乳が足りない気がする)
赤ちゃんの体重が順調に増えているのか知りたい
直母困難・乳頭混乱(赤ちゃんに上手に飲ませることができない、母乳を嫌がる)
混合栄養のミルクの補足量(ママと赤ちゃんの状態に合わせたミルク量をアドバイス)
乳房トラブル(おっぱいが張って辛い、乳頭痛、白斑、しこり、つまり、乳腺炎)
断乳・卒乳相談
早期断乳相談
トラブル予防のためメンテナンスで定期的に通いたい
サポート内容
- ・問診:ママのご心配についてお話を聞きます
- ・桶谷式母乳マッサージ:痛みのない桶谷式母乳マッサージを行います
- ・赤ちゃんの体重、発達チェック
- ・お悩みに合わせた適切な対処方法をアドバイスします
持ち物
おむつ
母子手帳
お着替え
ミルク
バスタオル1枚、フェイスタオル3枚(初診時に乳房マッサージ用タオルをお渡しします、再診以降は、そちらのタオルをお持ちください。乳房マッサージ用のタオルをお忘れの場合は、1枚250円でご購入いただきます。感染予防のためご協力お願いします。)、ビニール袋(濡れたタオル持ち帰り用)

10,000
円
(税込)
+交通費(助産院最寄り駅からの往復の実費)
※土日祝日、時間外は割増になります。
※キャンセルは予約日時の24時間前までにお願いします。
※それ以降のキャンセルの場合はお電話でお願いします。
※港区在住の方は「産後母子デイサービス・乳房ケア事業」に利用登録すると、乳房ケアの利用ができます。詳細はみなと保健所ホームページをご覧ください。
https://www.city.minato.tokyo.jp/chiikihoken/kodomo/boshi-nyuboucare.html
訪問型桶谷式母乳外来
出産直後で外出が不安な方やご自宅でのケアをご希望の方に、ご自宅に助産師が伺います。
母乳不足・母乳不足感(母乳が出ない、母乳が足りない気がする)
赤ちゃんの体重が順調に増えているのか知りたい
直母困難・乳頭混乱(赤ちゃんに上手に飲ませることができない、母乳を嫌がる)
混合栄養のミルクの補足量(ママと赤ちゃんの状態に合わせたミルク量をアドバイス)
乳房トラブル(おっぱいが張って辛い、乳頭痛、白斑、しこり、つまり、乳腺炎)
断乳・卒乳相談
早期断乳相談
トラブル予防のためメンテナンスで定期的に通いたい
サポート内容
- ・問診:ママのご心配についてお話を聞きます
- ・桶谷式母乳マッサージ:痛みのない桶谷式母乳マッサージを行います
- ・赤ちゃんの体重、発達チェック
- ・お悩みに合わせた適切な対処方法をアドバイスします
エリア
助産院最寄り駅より公共交通機関利用にて30分以内にお住まいの方
ご準備いただくもの
母子手帳
バスタオル1枚、フェイスタオル6枚、ママが横になれるスペース

5,000
円
(税込)
※土日祝日、時間外は割増になります。
※キャンセルは予約日時の24時間前までにお願いします。
※それ以降のキャンセルの場合はお電話でお願いします。
育児相談
育児中の困った、ちょっと相談したいな、など子育てに関するお話を助産師がお聞きします。
断乳・卒乳の違い、自分と赤ちゃんにどの方法が合うのか知りたい
※桶谷式手技が必要な方は桶谷式母乳をお申込みください
働きながらの母乳育児について知りたい
離乳食相談
ママ&パパ、赤ちゃんにとって心地よい抱っこを知りたい
バックル式の抱っこひも、スリング、ボバラップの使い方を知りたい
ぐらんもっこでおんぶする方法を試してみたい
サポート内容
- ・問診:ママのご心配についてお話を聞きます
- ・お悩みに合わせた適切な対処方法をアドバイスします

3回コース
12,000
円
(税込)
発達を促す
ベビーマッサージクラス
生後2か月から、発達を促し、親子の絆が深まるベビーマッサージ。3回のコース制のグループレッスンになります。
ベビーマッサージをやってみたい
遊びのバリエーションを増やしたい
あっという間に成長する赤ちゃんとの今を楽しみたい
赤ちゃんとどうやって遊べばいいかわからない
発達の流れを知りたい
便秘気味、よく泣く、よく反り返る、眠りが浅い
うつ伏せ遊びを知りたい
向きぐせがある、頭の形が心配
ママと赤ちゃんにとって心地よい抱っこを知りたい
大人と話したい
サポート内容(定員4組)
- 毎回のクラス内容
- ふれあい遊び、ベビーマッサージ、絵本タイム、お茶&質問タイム、写真撮影
- DAY1
-
- ・赤ちゃんの発達の流れ
- ・あんよとお腹のマッサージ
- ・あおむけ姿勢での遊びのコツ
- ・ママと赤ちゃんにとって心地よい抱っこ
- DAY2
-
- ・ママのストレッチ
- ・お胸、手、お背中のマッサージ
- ・寝返りの促し方
- ・うつぶせ姿勢での遊びのコツ
- DAY3
-
- ・全身のマッサージ
- ・育児グッズやおもちゃの選び方
- ・赤ちゃんの睡眠のお話
持ち物
おむつ
ミルク
バスタオル1枚、フェイスタオル1枚、ビニール袋(濡れたタオルお持ち帰り用)、防水シーツ

4,000
円
(税込)
※土日祝日、時間外は割増になります。
※キャンセルは予約日時の24時間前までにお願いします。
※それ以降のキャンセルの場合はお電話でお願いします。
卒乳断乳講座
断乳・卒乳の違い、いつ断乳・卒乳する?どうやって断乳・卒乳する?自分と赤ちゃんにとってハッピーな母乳育児の終わりを迎えるための準備ができる講座になります。
断乳・卒乳の違いがわからない
いつやめたらいいのか迷っている
仕事復帰の前にやめたほうがいいのか
どうやってやめるのか
サポート内容(グループ講座:定員4名)
- 断乳と卒乳の違い
- 断乳と卒乳の方法
- 断乳と卒乳後のママと赤ちゃんのケア
- トラブル予防について

4,000
円
(税込)
※土日祝日、時間外は割増になります。
※キャンセルは予約日時の24時間前までにお願いします。
※それ以降のキャンセルの場合はお電話でお願いします。
アフターバースプラン講座
アフターバースプランとは、妊娠中から産後のことついて考えて計画を立てることです。穏やかに幸せな産後を迎えるための準備ができる講座になります。
産後の生活がイメージできない、どんなものになるのか不安
周りからのサポートが少ないので産後をどうやって乗り越えよう…
先の見通しを立てて計画的に準備したい
産後に心に余裕を持って過ごしたい!
サポート内容(定員5名)
- ・産後の心を体の変化
- ・産後の生活のイメージしてみましょう
- ・どうする?母乳とミルク
- ・赤ちゃんの睡眠について
- ・自分がほっとできること
- ・使えるサービスについて
- ・おすすめの育児グッズ
包括的性教育講座
こどもと一緒に性についてオープンに話せる親子になれるための講座になります。
性教育をはじめたいけどどのようにしたらよいのかわからない
性ついてオープンに話せる親子関係になりたい
子どもに性被害にあってほしくない
サポート内容
- こども向け(年齢に応じてお話します)
-
例:プライベートゾーン、いのちのはじまり、生理と精通
- 親向け
-
日本の性教育の現状、0~8歳までに伝えたいこと、性教育を伝えるときのポイント、等

料金
イベントによって異なります。
詳細はインスタ、公式ライン にて
ご確認ください
せるかサロン
赤ちゃんと一緒に楽しめるイベントを不定期に開催予定です。 一緒に楽しみながら、“ほっ”と一息つける場所にぜひ遊びにきてください。
赤ちゃんと一緒におでかけしたい
大人としゃべりたい
サポート内容
不定期にイベント開催予定です。
予定・詳細等は公式LINE、Instagramでお知らせします。

理学療法士による
赤ちゃんやママのケアクラス
赤ちゃんの発達専門家の理学療法士と女性の体ケア専門家の理学療法士が担当するクラスです。
理学療法士あやさんのベビー発達ケア
姿勢・運動の専門家による、赤ちゃん自身の「やりたい」を引き出し、「できた」へつなげる発達サポートです。
発達がゆっくりで心配
(早産・低出生体重児・「様子をみましょう」と言われている、など)
ネットや動画の通りにできない
サポート内容
- ・問診・評価・発達歴や赤ちゃんの様子をみて、現状と見通しをお伝えします
- ・赤ちゃんに合った、具体的な関わり方や遊び方を提案します
- ・育児用品の選び方、活用方法のアドバイスをします
50分
8,000
円
(税込)
理学療法士ゆかさんによる
産前産後からだケア
なるべく快適な産前産後を過ごせるよう、⼥性ケアの専⾨家が産前産後に特化したメソッドで丁寧に施術します。
産前〜産後 1 年の方
痛み、こり、痺れがある (⾸・肩・背中・⼿⾸・⾻盤・恥⾻・お尻 etc)
⾻盤の歪みや体型・姿勢が気になる
尿漏れ、膣⾳、お湯漏れがある
みぞおちの不快感、頭痛など表現しにくい不調がある
サポート内容
・カウンセリング:
・施術:不調の原因を探り、⼿で優しく安全に施術します。
⾻盤、お腹、会陰などはより専⾨的にアプローチします。
・ホームケア:施術効果の定着のため、簡単なホームケアを取り⼊れます。
料金
9,900
円
(税込)
Contact
お気軽にお問合せください